一般的なホームページと何が違う?名刺代わりのホームページとは?
弊社、easy PAGEでは名刺代わりのホームページを特に多く手掛けています。
今回はその名刺代わりのホームページについて解説していきます。
名刺代わりのホームページは一般的なホームページと何が違うのか…具体的に説明していきます。
こちらの記事を読めば名刺代わりのホームページと一般的なホームページ制作の違いを理解することができます。
名刺代わりのホームページは一般的なホームページと何が違うの?
名刺代わりのホームページとは会社概要と業務内容を掲載した、かんたんな内容のホームページのことを言います。
名刺代わりのホームページは売上アップや知名度を上げるといった集客が目的ではなく、ホームページを設置することが目的となります。
名刺代わりのホームページはその名の通り、お取引先やお客様に対し、自社の情報を簡単に知ってもらうためのページとなります。
そのため、名刺代わりのホームページはSEOなどのインターネット上での検索率をあまり重視しないことが多いです。
もちろん全く設定をしないわけではなくキーワードの設定やgoogleなどの検索エンジンへの登録は行います。
いわゆる必要最低限の設定しかSEOの設定は行いません。
「名刺代わりであっても名前を知ってもらうためのホームページだしSEOも重要なのでは…?」
…と思うかもしれませんが会社名やお店の名前、もしくはサービス名や商品名+会社名やお店の名前で検索される状況であれば十分です。
一般的には会社名だけでは上位表示が難しいことがほとんどです。
そのため、会社名+都道府県・会社名+サービス名といったように組み合わせて検索されるようにします。
ちなみにSEOをがちがちで固めなくとも会社名に独自のサービス等を入力して検索してもらえれば検索される、というケースも有るにはあります。
この場合は会社名やお店の名前が珍しいケースになるかと思います。
サービス名が他では見かけないような名前であればそのケースも上位に表示されやすいです。
しかし、類似した会社名やサービスを取り扱っている競合様が多すぎる場合であれば検索してもなかなか表示されない、ということもあります。
この場合は登録する組み合わせのキーワードを変更するか、しっかりSEO対策するするしかありません。
競合が多すぎる場合や似たような社名が多い場合などの代案としては直接ホームページのアドレスを入力してもらってホームページを表示させます。
アドレスを直接入力するのでアドレスに間違いがない限りは正常にページ位が表示されます。
アドレスを直接入力、ということも考慮してドメインは独自ドメインにして取得を行い、なるべく短い内容にて取得をおすすめいたします。
ホームページの制作方法は制作会社の方で用意されているテンプレートに掲載する情報を埋め込んでいく、といった内容になります。
とにかく無駄を削ぎ落としたようなデザインなため、シンプルであったり、どこかで見たようなデザインであることが多いです。
以上のような内容となるため、名刺代わりのホームページの制作は一般的には低予算で、格安料金にて制作が可能です。
名刺代わりのホームページは一般的なホームページと内容としては同じものとなります。
名刺代わりのホームページは一般的なホームページと同じような制作手順にて制作されます。
そのため、名刺代わりのホームページと言っても特別なシステムを使用したり、技術を用いるわけではありません。
一番の違いは、掲載する内容は一般的なホームページと比べると必要最低限の内容しか掲載しない、といった所でしょうか。
基本的に名刺代わりのホームページはシンプルなデザイン、シンプルな内容、SEOが必要最低限、といった内容となります。
そのため、短期納品、格安料金にて対応することが多いです。
相場としては1万円~2万円程になりますが、業者様によっては制作費を1万円以下で制作し、別途保守管理や月額利用料金を取る、といった料金体系になっているところもあります。
基本料金が安いから申し込んだのに数年経ったら月額料金が上がった!、無料だったのに料金が発生するようになった!といった事が起こってしまいます
名刺代わりのホームページを制作会社にご依頼される際は、どのように料金が発生するのか事前に確認された方が安心です。

名刺代わりのホームページの内容
名刺代わりのホームページはシンプルに自社の情報を知ってもらうためのページとなります。
一般的にはページ数は1~5ページ程度のホームページとなります。
内容としては…
- トップページ
- 会社概要ページ
- 業務内容ページ
- サービス内容の説明ページ
- お問い合わせページ
一般的には上記の内容が含まれています。
もちろん、お取り扱いしている業務やサービスによってはページ内容も異なりますし、サービスや業務内容のページが複数となる場合もあります。
掲載できるサービス内容や業務内容が複数ある場合は、内容によっては複数のページにまたいで掲載した方が見栄えが良いです。
また、弊社ではお問い合わせフォームを設置したページに対してはプライバシーポリシーのページの設置を推奨しております。
プライバシーポリシーページとは個人情報保護法についてのページとなり、いわゆる入力フォームにて入力されたお名前やメールアドレスなどの情報のお取り扱いについて記述したページとなります。
法的にも設置は必須、というわけではありませんがプライバシーポリシーページの存在によって印象が大きく変わります。
特に、個人情報を巡ってなにか問題があった場合はこのプライバシーポリシーページが無いことで不利になってしまうこともございます。
弊社easy PAGEではホームページ作成の際、プライバシーポリシーのページを制作ページ数に含めずに制作を行っております。
名刺代わりのホームページの制作はeasy PAGEにおまかせ!
easy PAGEでは21,000円でホームページを持つことが出来ます。
デザインテンプレートを使用しますが、お客様一人ひとり異なるデザインにて制作を行いますので完全テンプレート制作ではありません。
競合様と違いを出せるホームページとなります。
格安でありながらもスタイリッシュで美しいホームページを制作いたします。
また、名刺代わりのホームページ制作ではSEOをあまり重要視しないため制作後はホームページを放置しがちです。
easy PAGEでは納品後もホームページを気軽に運用できるようにしております。
ホームページの更新料金は1ページわずか2,200円!
制作時の段階で掲載する情報量が少なくても納品後も運用しやすいようにアドバイスをさせていただきます。
また、ホームページの内容を修正したい!と思った場合、業者様によっては即日の対応ができない場合もある中、弊社easy PAGEでは即日に対応が可能です。
制作料金のみで初期費用や月額料金、維持費などは一切不要の分かりやすい料金体系となっております。
また、名刺代わりのホームページであれば簡単なアンケートにお応えいただくだけでホームページの指示書などは不要です。
ぜひ、名刺代わりのホームページはeasy PAGEにお任せください!
下記ボタンより弊社、easy PAGEの料金コースをご確認することができます。
ぜひ一度ご参照してみてください!